【0616】快晴の移動運用

朝からドーンと富士山がお出まし。
昨日の雨で大気が洗い流された感あり。
本当ならば、山に登って無線したかったのだが、実家から枇杷の収穫手伝い要請があり、行けなくなりました。
ならばと、自宅からSOTA-chaserをするまで(^^)。
赤城山のパノラマ展望台より波を出している局と交信した後、GM-030 赤久縄山局と交信出来ました。
その後、実家のある千葉県流山市に移動する途中の江戸川の土手に登って、山梨県南巨摩郡富士川町の町制10周年記念局と2m FMモードで交信出来ました。推定130kmの彼方ですね。

持てる地形(地盤高さ)を含む地図で全体を表そうとしても入り切りません。

何がしたかったと言うと、、、、

山梨県南巨摩郡富士川町~江戸川土手(埼玉県吉川市)の間に立ちふさがる障害物があるか?ないか。


何だかんだと、用事が入っても、のらりくらりと遊べた日曜日でした。
実家の枇杷さんが大変な事に(^^)


JJ1iZYかなぁ

2018年1月 新たに始まったアマチュア無線 これまでの趣味漕げれば満足は没有。 ここは、無線日記を書く場所である。

0コメント

  • 1000 / 1000