【無線日記】20180617

【QRP送信】時には500mW以下で通信を行うこともある。 

このように特に空中線電力が小さいことをQRPpと

呼ぶことがある(一般に0.5W以下)。

QRP運用時にはコールサインの後に「/QRP」を付けることがある

あー知らんかったー

今宵は、コールサインの後に【QRP】とつけて、交信してみよう。

川口方面は、JI1W**@お馴染みさんの後に続けて出させて貰いました。

1W送信でレポートは「53」QRPPも試させて貰い、「31~41」との事でした。

非常に無線知識の豊富な方で、かつて作って状態保存中のブログを教えてもらいました。

川越方面は、2局 共に開局ホヤホヤなJJ1局でした。同じですよ~と、頑張りましょうとエールの交換を行いました。1W送信で、ともに交信には問題の無いレベルで入感したとの事でした。


JJ1iZYかなぁ

2018年1月 新たに始まったアマチュア無線 これまでの趣味漕げれば満足は没有。 ここは、無線日記を書く場所である。

0コメント

  • 1000 / 1000