【無線日記】20180625

今宵も各周波数で聞き覚えのある方が、思い思いに交信を楽しんでいるのを確認しつつ、空きチャンネルを探す。。。空きチャンネルを確保して、さぁ、初めますよ~。

0.05W、1W、見事に空振り。西、北、東と90°づつ角度を変えて、お誘いするものの空振り~

今宵は、2.5Wだなぁ・・・と再度富士山ビームにしてお声がけで、応答がありました。

千葉市花見川区のJP1TE*局さん、お声がけ感謝です。

花見川区から春日部は、直接真っ直ぐ方向だと、45km。しかしアンテナは、富士山方向です。

何処かで反射した電波による交信である、可能性が高い。もしかして、100km以上飛んでいるのかしら?

交信を繰り返すと、周りでワッチされている方の興味感心を惹くこととなり、2局目様からのお声がけは早くなる。。。2局目は、コールサインが一文字少ない局長様でした。(失礼ながら1文字少ないんですか?と確認させて頂きました(汗))

当局が、QRP&QRPpしている局であることに興味をもたれたらしく、お互い何処まで送信出力を絞れるか大会を実施しました。多摩湖の畔で、ロケーションは比較的良いそうです。(GP、13mh、10W送信)、私のQRPpレポートは、「31」注視していないと聞き逃すレベルだそうです。

素敵な2つの局長さんと知り合えた夜になりました~。



JJ1iZYかなぁ

2018年1月 新たに始まったアマチュア無線 これまでの趣味漕げれば満足は没有。 ここは、無線日記を書く場所である。

0コメント

  • 1000 / 1000