【20180827】ハムフェアで買ったでしょ?

昨日、同じアンテナを購入したJM1K★K、フレンド局が、GH-4の三脚取付工作結果を送って呉れた。

自宅にあった素材で作った割には、素晴らしい出来具合に感心した次第。


アンテナ取り付け方法を真似させて貰って作り出したのは、制作時間3分の次の代物

ただの、添え木で、三脚とはクランプ接続、ガッチリ固定出来ました。


さて、交信してみよう・・・誰か居ないかな・・・。

22:55、居ました~

「アンテナは、4エレループです。」と喋ったら、「ハムフェアで買ったでしょ?」とのコメントが返ってきました。・・・な、何でご存知なのですか?・・・。先程のお相手局も「4エレループ買ったんですよ!」と嬉しそうにしていたんだよ、との由、なるほど~~~今宵は、ハムフェアで買ったアンテナ・トライアルのお日柄だったのですね。

今宵のお相手は、埼玉県飯能市#JCC1309のJA1VJ※局さん

レポートは、59/59(me、1W)(0.05Wでも55)でした。

40km彼方の局との交信、まずまずのRSレポートでした。

飯能~春日部_市庁舎間の距離です。

飯能市役所所在地は、地盤高さが100mを超えているのか、すごいなぁ

FT-817、5W送信なら余裕なんだなぁ。

こちらは、マンション7階、地盤高さ含めて、約25mだから、飯能は、見えては居ないけど、反射波ではなく、直接波で繋がったのであろう。


飯能局と、ひとしきり楽しい交信を終えて、地元、ローカル局を探す。

JP★TQR/1orJI1WT★局が、交信を終えるところでした。彼は交信し始めると長い。1時間は余裕で交信しているので、居るのはわかっているのだが、なかなか交信出来ない。

彼もGH-4を持っているとの事で、同じVX-8D、同じアンテナで交信を試みた。

居室内からの送信で、レポートは、これまでの、どの結果より良いことが確認出来ました。

なってこった、GH-4、素晴らしい性能であること判りました。


日付変更線間際、雨が降ってきたので、屋根のある、リビング脇に移動して交信を楽しむも、家人より、五月蝿いとお叱りのお声が・・・。

こうなったら、自室北側窓より、春日部駅前の、地上20階建てのマンションに、GH-4で電波をぶつけて、交信を試みてみようと思いました。おやすみなさい。


JJ1iZYかなぁ

2018年1月 新たに始まったアマチュア無線 これまでの趣味漕げれば満足は没有。 ここは、無線日記を書く場所である。

0コメント

  • 1000 / 1000