【20181011】JS1局を探して3

  今宵は、CQ女子無線部が波を出す割合が高い日なので、JS1局との交信トライと、都内文京区方面への各バンド聴取をベランダ2箇所を行ったり来たりしました。

  都内向けのアンテナに、野反湖からの電波が入感し、交信を希望すべく待機していたら、敢え無く時間切れでアウト、残念でした。

  21:08_新宿区より波出る。***NMT局と聴こえた。RSレポートは、”51”、フルパワーで応答、春日部からの電波であることは、判ってくれたようだが、電波が途中で聞こえなくなり、交信成立ならず。ホームQTHだと、聴こえたので、もう少しロケーションが改善すれば、交信出来ると思う、次回に期待しよう(88)

  本日、2回目のJS1局との交信トライ(21:10~

50mmW送信 GH-4(4エレループの八木アンテナ)真東向け

メインチャンネルで呼んで、サブチャンネルで2回呼ぶの繰り返し。

***HRF局:杉戸町

***KEK局:春日部局

ようやく、アンテナを向けた方向の各局との交信成果が出始めた。これでJS1局が気づいてくれれば・・・

明日は、キャンプの準備に追われる、無線が出来るか、、、。楽しみさね。

JJ1iZYかなぁ

2018年1月 新たに始まったアマチュア無線 これまでの趣味漕げれば満足は没有。 ここは、無線日記を書く場所である。

0コメント

  • 1000 / 1000