オール群馬関東コンテスト開催中なので、山岳移動運用局が電波を出すのを捉えるのは、呼び出し周波数を聞いていても取り逃す可能性がある。
朝9時~正午までの3時間、12局を追いかけ、SOTA対象山岳から波を出している局は、2局。10局は空振りに終わったのだった。
それでも、3週連続で交信頂いた局も生まれた。よっぽど暇なんだろうなぁ、と思われたかも・・・
午後、小一時間、自転車を構ってからの、自転車に無線機とアンテナを搭載した状態で交信先を探しました。
これまでアンテナは最後尾に付けていたが蹴り倒しが度々起こり、アンテナをダメにして来ました。初の試みとなる前方配置としてみました。
この状態で非常階段から運用してみました。居ました居ました、3局、黒山展望台局と二ツ岳、それに須走口5合目局。交信出来て嬉しかったなぁ。
0コメント