【0629】FB Girls Radio Clubを探して

月間FBニュース紙面を賑わす女性陣、この存在を知ったのは、今年の2月23日の事でした。

突然空いた時間、非意図的ではあるにせよ、納得出来ない、とある事務局対応に気分を変えるべく山に来ました。見晴らしの良い山腹で波を拾おうと周波数をスキャンしていると聞こえてきたのは、元気の良いお声。それがFB Girls Radio Clubさんでした。

幾度となく交信トライアルをするもの、拾ってもらえず、開くタイミングを窺う。出力は最大の5Wをチョイス。12:40、遂にその時は訪れ、間隙をついての交信成立でした。


この時の交信証明書(QSLカード)が、6月末に届きました。ということは、私のカードもお手元に届いたのかな?


また交信したいなぁ~なんて考えていたら、ジャストタイミングで、次回の移動運用が千葉某所であるという告知が!それも日時明記!メインチャンネルを聞き流せば周波数が判るという代物、これは遣るしかあるメェ。


6月29日11:00AM~コールチャンネル(433.00MHz)を聞く。周辺も聞く、あ、居た。±100KHzに居ました。しかし・・・交信出来そうに無い程の人気度なので、しばし待つ。というか、千葉某所の場所が判らない。また稲毛ヨットハーバーなのだろうか?それにしては、よく聞こえる

SNSで某所の場所出ました!袖ケ浦市某所との事で、地図を確認すると・・な、なんと海を渡る!?

12:07PM、間隙をついての交信成立、なにしろ混み合っているので、交信に必要事項を手短に順序よく、明朗な声で伝える、最後に「前回の交信証届きました、あーちゃんさんに宜しくお伝え下さい」と言ったら、応答で、「あ~ちゃんは、隣りにいますよ~サポートしてくれてますぅ」との事でした。嬉しかった、やはり女性の声は、いいなぁ~。QSLカード楽しみだなぁ。(私からカードは、既に発送済みです)


JJ1iZYかなぁ

2018年1月 新たに始まったアマチュア無線 これまでの趣味漕げれば満足は没有。 ここは、無線日記を書く場所である。

0コメント

  • 1000 / 1000