今日は、SOTA 静岡の38番、遠笠山 1,197m にて、『登るよー』『144MHzの SSBモードだよー』とアラートが掲示板に上がった。無線機を準備して聞き入る。
丁度、1エリアと2エリアのVVHさん同士が交信してるのを傍受した。
埼玉深谷から伊豆半島の山々は厳しそうでした。春日部からは遠笠山、直線で138kmは、58で受信出来ていたので、私の電波も向こう側に届き、交信が成立するのではないかな?と思いました。
実際に『出ちゃう?出ちゃうか?!』と思いましたが、それでは不成者さん達と同類になるのでグッと我慢しました(T . T)
アンテナは、借りてるモノ、自分のモノ、色んなタイプのモノを総動員すると、これから免許が許可される周波数の全てを網羅するんだっけかな?
今年は楽しくなりそうな予感がします
なお、これ迄は、関東平野だけの活動でした。これからは日本全土に活動の場が拡がるので地図情報を改めました。
0コメント