あぶねぇ、危うく無線ネタが無い日記になるところだった。
舟友(無線友)である、RPNさんの自作木造船の進水式に参加した。
最終工程をしていた母屋からの、まさに巣立ちなのでした(長尺物を室内で作る際は、最終プロセスをしっかりイメージしておかないとこうなります?!。
その帰り道、筑波山局の波を捉えた。筑波山は男体、女体山の双峰で【SOTA】対象は、女体山878mの方なので、注意が必要です。
お山に居る方の声をよ~く聞いていると、「女体山・山頂」だと言っている。これは応答に出る!
運転しながらの無線交信は危ないし違法行為になるので、駐車スペースを探し応答に出るものの、関東平野の何処からでも見える筑波山、誰もが待機しているメインチャンネル(呼び出し周波数)で高らかに” オイラと交信しようよ~ ”と宣言しただけあって、応答局殺到。。。
これは禁断の2秒遅れ送話をかますしかあるまい。
応答に出る局が送話を終えるタイミングを外す。今回は、
「JJ1IZY、モービルしらおか!」
はい、「しらおか局待機してください、先に・・・どうぞ」
しめた!次点に潜り込み成功。1分少々の待ち時間で、当局の順番「次に、待機をお願いした・・・モービルしらおか局お願いします」
「はい、ピックアップ有難うございました。こちらのコールサインは、JJ1IZYです。レポートは54、名前(QTA※)はキムラ、筑波山の女体山とのことですが、そちらは山岳アワードの【SOTA】対象山岳です、・・・カードは島根です。」
此処までを一気に相手に伝え、復唱と質問事項で何を問われるかを推理します。
【SOTA】の対象になっている事、カードは島根であることの確認だけでした。謝意をお送りして交信は終了。
この後に控える、父の日詣でで、か~ちゃんの実家着は、予定時間ギリギリセーフでした。
(QTA※)はキムラ「切手のき、無線のむ、ラジオのら、キムラで~ス」って伝えてます。
0コメント