久々に【SOTA・Chaser】山岳移動運用局の追い掛けを堪能した感ありました。今日、ホントは東京オリンピック・ボランティア関連催事で、江戸川区まで行く用事があったのだけれど・・・兵庫エリアから私が交信できる周波数及びモードで波がでるとスケジュールを知ってしまった以上、交信チャンスをより確実にゲットするには、自転車で移動運用していたのでは、上手く行かないのは百も承知の介、関係各位お赦し給う^^)。
10月18日08:44(JST)兵庫より第一波発信の情報が来た~7MHzのSSBモード、さぁ、出番だ釣り竿アンテナ君、頼んだ~
7階ベランダから垂直立ち上がる、アンテナ。8階ベランダから丸見え。ご安心ください、真上のお宅もアマチュア無線局(専ら50MHz運用)なので、苦情は来ません。
9時06分、交信成立、レポートは、51/31(me)。何処を通って、490km彼方に電波が届いてんだが判らない断面図です。
このあと、関東甲信越エリア各局との交信です。
10:06 高標山 OZX局 144.230MHz_SSBモード FT-818ND 6W+SC 5エレ八木 51/51 143km
OZXさんとQJXさんが高標山・山頂に到達したときの雲海だそうです。(掲載許可得済)
この雲海は、高標山の山頂からどの方向を望む眺望であろうか?(10月21日の晩は、この疑問の解消で遊んでました)
おそらく、「須賀川郵便局」、北信五岳を望む方向、、奥に旗竿つきで見えるのは斑尾山かな?
10:26 山梨の小楢山EWV局 144.205MHz_SSBモード FT-818ND 6W+SC 5エレ八木 51/51 101Km
1,713mの標高を持つ小楢山、電波は何処を通っているのかは謎だが、51/51のレポートながら、交信には、まったく問題のない聞こえ方でした。EWVさんのTwitterアカウントに対して、お友達申請中
11:05 蓼科山 NEQ局 432.880MHz_FMモード 2.5W VX-8D、GH-4 57/59(me) 132Km
蓼科山ワイドビューは、こちら。<<<Twitterで披露いただいた、パノラマ画像、果たしてご覧になることは可能だろうか・・・。
交信開始前に届いた画像、周囲の白さは何だろう??と見ていましたが・・・降雪であることに気づくのに時間を要しました。蓼科山、標高2,531m山頂は雪!(画像掲載許可得済)
NEQさんの言う、「周波数チェック、(私が電波を出すにあたり、)混信妨害を与えてないですか?」という詔(みことのり)の処から聞いてました。
これまでの経験で、0.05W出力で青梅市界隈はOK。1Wで八ヶ岳はOK。今回は、蓼科山から発せられる波への応答局は、複数居るだろうから、2.5Wで応射を試みて・・・駄目なら5W(使いたくはない)
山頂移動NEQさん>「・・・受信します。」
各局、一斉に自分のコールサインを山頂にいる、NEQさんの耳に届け!鼓膜に響け!とばかりに応答合戦を同時に開始したのであろう、タブン、お互いの電波を潰し合って何の符号も聞き取れない筈。・・・そこに「・・・さいたまかすかべ~」と長調子送出してくるものだから、ピックアップされることもある。
11:05(JST)(関東1エリア追い掛け御三家を出し抜いてしまった~やべ~(汗))NEQさんとの交信は、速やかかつ、必要情報の交換と、多少の会話をして、謝意を申し上げ交信を切り上げました。
【与太話】ベテランさんは、応答で聞こえた断片的符号を順列化し、「他に居ませんか?と問い合わせ、では順番に行きます、ご待機ください」と自分のペースに引き込む方も居ます。この中に入れれば、楽しく受信待ちが出来ますね(私に、この応答テクニックは無く、見習いたいと思いつつ、山頂に行くと緊張で忘れます(╯°□°)╯︵ ┻━┻)
13:XX 神奈川の丸岳局、6mで交信トライアルするものの、私の波は届いて無いようでした涙。
13:10 再び、兵庫 総検行山(杉ノ奥三角点)FGL局との交信<下図の”4”と記さている山>
13:54 長野の黒斑山 VUZ局と交信 432.260MHzFMモード 55/53(me) 124Km
浅間山界隈は、春日部から見通しが利くストレスフリーな筈なんですが・・・千葉コンテスト局が被って来て、「使ってますよ~」と言っても聞きやしない。2.5W、いや1Wでも届く筈なんですが、ウザいコンテスト局の波を遮る形でVX-8D-5W使ってしまいました。
VUZさんから、黒斑山で撮影した素敵な写真を頂きました(画像掲載許可得済)。
15:26 本日3回めの 兵庫 日名倉山局との交信。
(画像掲載許可得済)
今日の交信で、兵庫三山局は、すべて同一人物の為した登山に拠るものである。日に三座、山の頂きに立つ意欲は尊敬に値します。(私もかつて二座やったことがありますが、二座の下山は足に来ました)
0コメント