【無線日記】20180629

2エリアの方が富士山に!?

スピーカーからは、駿東郡小山町移動って言っている。榛東郡は、群馬。

無線交信先は、特徴的な地名で溢れている。

標高が2,000mを越えている!?、これは、交信をしなくては!!

この交信相手さんと他お相手局さんとの交信で得た情報

標高は、2000mを越えているらしい。愛知県春日井からの移動運用で、寝袋等野外生活道具は、持ってきていないとの事でした。私では、あり得ない

無線機は、IC-7100、35W、モービルホイップアンテナとのことでした。

交信は、433.000Mhzを聴きながら、スマホを構っていたら、今から交信を希望するものであるとの趣旨を宣うので、どれどれ、メインチャンネルから着いて来た。交信開始から約30分、フラレ続けた。何しろこちらからは、1.0Wしか出していないので、同時に同じ周波数に声を出しても、他の強い電波には負けてしまうのだった。

同じ町内の方との交信や、埼玉県川口市との交信を聴きながら、次回、交信が途絶えた瞬間を狙いすまして、交信を挑む。初の2エリアのアマチュア無線家さんとの交信でした。

JJ1iZYかなぁ

2018年1月 新たに始まったアマチュア無線 これまでの趣味漕げれば満足は没有。 ここは、無線日記を書く場所である。

0コメント

  • 1000 / 1000