ようやく、先日の1124栃木県栃木市・大平山での運用記録を整理し終えました。
QSLカードも1,000枚届きました・・・ガンバならねば。
さぁ、木曜日、無線運用推奨日です。
CQ誌無線女子部「ケセラ・・・」は、お出になりまするや!?
20時より、433&144Mhzの2波受信体制でお待ち申し上げるものの、お出になりません。
周波数を変更するダイヤルをグルグル回すも、居ないみたい・・・残念。
20:30、女性の声が聞こえた。。。指定周波数にダイヤルを合わせるものの、そこは混信常習地帯、
やはり、混信している。だめだぁ~とても応答に出る気になれない。
しかし、混信しているコールサインを言わないグループ、交信自体、終わりそうだ!?
ん~~~女性の局、コールサイン聴読解、何処からお出になっている・・・上尾シティー、
距離は僅かなのだが、まともにクリアに聞こえたことがないエリア。
どうしたものか~~~でも交信できない訳ではないし~~~お互い5&6のRSレポートでした。
【QSLカード】の交換を約束して交信を終えました。こちらも撤収。
東向きの部屋で、20エレメント2段積みの有名人”ZIさん”の交信を聞きながら、自転車整備をしました。CQ誌無線女子部は、お出になりませんでしたが、上尾局と交信が出来ました事、喜びとします
0コメント