今日は、住まうマンションの防災設備点検日、我が家のベランダには非常時の降下梯子が備え付けてあるのでした。7階、8階に住まう方々の命を守る上でも重要な点検なので努めて検査を受けないといけません。・・・という事で在宅を余儀なくされてます。
先程、コールサインのラストの文字一文字違いのRHM局と1RHN局が交信していました、これがともに女性の局長さん。
滅多にない、素晴らしいタイミングなのでした。お互い感極まって交信してまいした。こちらまで嬉しくなる、ひと時でした。
親は、N局JK、(霧降高原)でした。
このあと交信しました。
交信スタイルは、マイクを握る彼女の背後に、教師なのか父親が背後に居ることは明白、あ~ん馬鹿な話が出来ない。
その後、別の周波数で、群馬県北群馬郡榛東村からPJZ局が出ました。
明日、群馬のいずれかの高嶺から出ますとの由。
私も、茨城の山からお昼前に出ることを約束しました。山の⛰上にてかつ、お空で会えたら、また嬉しい😊です。
で、山岳運用時に、◯◯山から電波をだすからね、交信しようよーーー
と、事前に周知する機能を使ってみました。、
0コメント