【0509】まさかのノーメリット!?

今宵は歯医者でした。主治医が処術した後についてくれた若いお二人、やることは、被せた銀歯のセメントを取り除くこと。これがなかなか難しい様で、四苦八苦していた。歯医者患者歴が長い私は、よっぽどアドバイスしちゃおうかと思ったが黙っていた、というより、口を開けて居るので喋れない。今、起きている当面の課題を呟く呟く、処置方法の検証も呟く呟く。それはホワイトボード等、活用して患者さんに聞こえない様にしたほうが良いなぁ。それと命題の処置適正時間は何分なんだろう?正直な話、すご~く顎と口が疲れました。


急いで帰宅して、風呂入って、洗濯して、お風呂洗って、無線機セットアップしたのが20時、今宵もCQ女子無線部『ケセランパサラン』は御出になっていない様子、まぁ周波数&モードが違うのかもね


周波数のダイヤルをグルグル回していたら、東京渋谷からの声が明瞭に聞こえてくる・・・これは試しに行くしかあるまいて、、、と準備していたら、先にWTB局が出てしまった。このフレンド局は、話が長~~~ぃ^^)。お茶でも淹れるかなぁ~~~と用意して戻ってきたら、予想通りまだ喋っている、流石だなぁ、私、喋ることあんまり無いんだよなぁ。山岳運用する方、追いかける方、必要最低限の話+観望天気、山頂の様子位だからなぁ。・・・気に病む事では無いのですが。


そんな渋谷局、WTB局の後に交信しました。50W:2.5W=59:58でした。

無線機の調子はまずまず。では、自分からCQ出しちゃおう~~~っと。

あれ、誰も応答しないなぁ、何故だろう?

何度呼んでも誰も呼応しない?・・・これ、山頂だと悲しんだよなぁ・・・と感慨深い事態に、「ノーメリット、ありがとうございました」と無線機の電源を落としました。

う~~~む。



JJ1iZYかなぁ

2018年1月 新たに始まったアマチュア無線 これまでの趣味漕げれば満足は没有。 ここは、無線日記を書く場所である。

0コメント

  • 1000 / 1000